こんなお悩みはありませんか?
- 関節が腫れている
- 天気が悪いと膝が痛む
- 正座が出来ない
- 足首捻挫がクセついている
- 膝の痛みのせいで階段の上り下りが辛い
- O脚、X脚である
- 体重をかけると辛い
膝の痛み
膝は体重を支え、足の動きを複雑にコントロールしてくれます。それ故に負荷も大きくかかり、加齢と共に軟骨のすり減りや骨がもろくなるという状態に陥ります。
通常だとかなり高齢になってからでないと異常は発生しませんが、例えば
- ●膝を酷使する使い方
- ●スポーツによる怪我
- ●運動不足による筋力低下
- ●肥満による膝への負担
- ●歩き方や姿勢の悪さ
このような負荷を増大させる使い方をしていると、比較的早い年齢からでも痛みが生じてしまいます。
膝関節痛
靭帯損傷、半月板損傷、ジャンパー膝、膝関節炎、O脚など まず大切なのは、痛みや不調の原因が何であるかを正確に判断することです。
靭帯損傷や半月板損傷の疑いがある場合は、受傷した状況をしっかりと聞き取り、徒手検査や触診を行うことで当院の施術のみ対応できるか病院の手術が必要かを判断します。
当院では、症状改善を目的とした膝関節のアライメント(大腿骨と脛骨の角度)調整や膝関節の動きを整える徒手療法。キネシオテーピング療法による動きの改善や疼痛緩和。
鎮痛や治癒促進を目的とした超音波(低出力、高出力)療法。冷却療法。
膝の上手な使い方の指導、日常生活や運動時のフォーム指導、膝関節の機能をよみがえらせるための膝蓋骨直上の筋力トレーニング指導などを状況に合わせて提供しています。
「他院や病院に通っていたけど良くならなくって…」と言って当院に来院された方が回復されるのは、治療家の私自身が左膝の後十字靭帯損傷を経験しており患者さんの立場に立った治療や指導ができているからかもしれません。
また、少し膝から離れますが、外反母趾や偏平足、足裏加重の不自然さ、股関節や骨盤の状況が膝関節に影響を及ぼしていることも多々あります。
膝が痛いのは二次的で実は他に一時的な原因が隠れている場合があるのです。そんなタイプの患者さんは膝ばかりを治療してもなかなか回復しないのです。 手術以外の方法での回復を望まれる方は、ぜひ来院してみてください。
足関節捻挫
足関節捻挫で多いのは内反捻挫で、階段の下降時や道路の凹で足首が底屈(つま先下がり)になっている時に起こし易いです。
その他にも足首に不自然な外力が加わった時に捻挫が起こります。 大切なのは、受傷状況や徒手検査により損傷の度合いを判断して治療方針を決めることです。
当院では靭帯の損傷度合いを判断しつつ、捻挫によって距腿関節の位置関係がおかしくなっていないかチェックます。
その理由は、距腿関節の位置関係を整えないまま安静にしても回復が遅れるばかりでなく痛みがなかなか取れないからです。
重度の靭帯損傷の場合は固定や手術が必要になりますが、多くの場合はキネシオテーピングを適確に貼ることによって痛みが和らぎ、負担を軽減した日常生活を送ることによって損傷が回復していきます。 実は大切なのはここからです!
患者さん自身が足首の構造や捻挫が起こり易い状況を知ること。捻挫を予防する足首の使い方や、捻挫を予防できるだけの筋力トレーニング方法を学習しなければ捻挫を繰り返してしまいます。
捻挫を起こし易い方は、足首や膝の使い方を意識レベルから変えていくことが大切なのです。
足の痛み
膝や足に怪我をしてしまうと、自然とそこを庇う歩き方になってしまいます。その結果、体の歪みや、そもそも足や膝に怪我以上の影響が生じます。その他、むくみ、疲労の蓄積(乳酸の増加)など足の症状にも様々あります。
外反母趾
原因としては、足指や足底筋群の使い方を間違えている方が理想的な足底アーチを保てなくなり開帳足(前足底の中央部にタコが出来る方は開帳足)となり、次第に外反母趾に移行していきます。
本来、足裏の理想的な踏ん張り方(足底アーチ)は、母趾球・小趾球・カカトの3点が接地しかつ5趾の関節が軽く屈曲して地面を掴みます。
また、歩行の際は足趾の巻き返し動作が起きるので親指(第1趾)のIP関節や第4〜5指のIP・MP関節が自然に軽く屈曲して地面をつかむ感じになるのが理想ですが、外反母趾になり易い方は親指を真直ぐなまま使っている傾向があります。
世間で言われている様に間違った靴選びが足指の動きを損ないトラブルを起こすこともありますが、足指の使い方を間違えている場合は裸足で歩くなどのトレーニングをしていても開帳足や外反母趾になる可能性が高いのです。
足指の使い方から再教育する必要があるため、習得するまでは根気良く練習する必要があります。また、足底のアーチを作る補助として靴中に入れるインソールの使用をオススメすることもあります。
患者さんに喜んでもらった例としては、3パターンのタオルキャザー運動やバレエの足指運動を続けている内に、外反母趾の外観が完全に治った訳ではないけど親指のIP関節を踏ん張れる様になり痛みが改善したケースなどがあります。
- 交通事故後の後遺症で
お困りの方へ - 交通事故治療の
詳細はこちらへ
- 初めての方へ
- 安心してお越しいただくために Q&A
<受付時間> | 月〜金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ○ | ○ | × |
16:00〜20:00 | ○ | × | × |
休診日:土曜午後/日曜/祝日
- お電話での
ご予約・お問い合わせは - (予約優先) 072-634-2233
〒567-0828
大阪府茨木市舟木町12-3
コート舟木 1F
※駐車場:2台あります