「むちうち」とは?
- 「むちうち」とは?
- 頭部に強い衝撃が加わることで、首に鞭をふるったときのような激しい前後運動が行われます。その時に過度な屈伸が起こり、首の組織に損傷が起こります。 むちうちの正式な名称は「頸椎捻挫」「外傷性頸部症候群」と呼ばれており、具体的には首に「捻挫」「打ち身」「頭部の外傷」が起こっている状態です。 じん帯や関節を包んでいる膜が損傷を受けるために、外見やレントゲンでは変化があまり見られません。ゆえに、判断が難しいとされています。自覚症状にだけ悩まされることが多く、医学的に認められる症状は少ないとされています。
むちうちによる主な自覚症状
- 頭痛
- 首・肩・背中などが張っている、こっている
- 首に衝撃を受けた
- 耳鳴り
- のぼせた感じがする
- 朝起きる時が辛い…
- 食欲が出ない
- など
岡部針灸整骨院の交通事故治療とは?
むちうちは主に交通事故の際に発症しやすいと言われていますが、もちろんその他の場合でも発症します。
- スポーツの際に頭部に強い衝撃を受ける。(スポーツ外傷、スポーツ障害)
- 労働災害(仕事中のケガ、事故など)
- 無資格のマッサージ店で首を強く押されて傷めてしまう方も居られます。ご注意ください…
岡部針灸整骨院でのむちうち症の施術内容
- <施術内容>
- むちうち損傷は、車の追突事故被害者などにみられる頚椎捻挫で外傷性頚部症候群と表現されることもあります。後方から追突された衝撃で頚部が過伸展(首が過度に反る)します。
- さらに体が前方に投げ出され止った衝撃で頚部が過屈曲(首後方が引き伸ばされる)する様子が、鞭のしなりに例えられたのが由来です。近年は車のエアバックの普及などにより受傷状況に変化が見られますが、事故の衝撃を軽く考えてはいけません。
- また、作業現場などでヘルメットをかぶっていたものの不意に頭部を打撲したり、転倒やスポーツなどで頚部に衝撃を受けた場合も軽く考えてはいけないのです。
- その理由は、頚部に加わった衝撃が頚部の軟部組織損傷(骨以外の組織の損傷)を起こしている可能性があるからです。軟部組織損傷の特徴は、受傷直後はそれほど痛みを感じていなくても、しばらくしてから肩こり感・きつい痛み・手のしびれ・めまい・吐き気・頭痛・耳鳴りなどの症状が出現してしまいます。
- 注意しなければいけないのは、肩こりと間違えてマッサージを行うと楽になるどころか症状がきつくなってしまうことです。頚部軟部組織損傷によって起きている寝違いや肩こりの様な初期症状を安易にマッサージすることなく、繊細な治療を行い最短で治癒に導くことが重要です。
- そのような理由から、当院では頚部の違和感を訴える患者さんには必ず痛みが出た数日前までの過ごし方を聞くようにしています。ご本人は肩こりだと思っていても「大掃除でイスから落ちた」「車に追突された」「転倒した」など、外力による頚部軟部組織損傷の原因が潜んでいることがあるのです。
- 施術としては、発症状況を分析してから、必要最小限の繊細な手技を行い頚部のバランスを整えてから日常生活の動作を指導します。痛みに関してはキネシオテーピング・冷却療法・必要に応じて超音波療法や置鍼による鎮痛および治癒促進などを図ります。
- いずれにしても、安易に初期からマッサージすることなく軟部組織の修復を見極めながら段階的に治療を進めていくことが大切であることを知っておいてください。 施術者の私自身もきつい頚椎捻挫や軽度頚椎ヘルニアを経験したことがあります。お困りの方は安心してご相談ください。
- 交通事故後の後遺症で
お困りの方へ - 交通事故治療の
詳細はこちらへ
- 初めての方へ
- 安心してお越しいただくために Q&A
<受付時間> | 月〜金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ○ | ○ | × |
16:00〜20:00 | ○ | × | × |
休診日:土曜午後/日曜/祝日
- お電話での
ご予約・お問い合わせは - (予約優先) 072-634-2233
〒567-0828
大阪府茨木市舟木町12-3
コート舟木 1F
※駐車場:2台あります