院長ブログ
簡単にできる鬱予防&睡眠の質向上には【ひまわり日光浴 岡部式】をお試しください♪
- 2020. 5. 5
- 治療について
皆さんお加減いかがですか?治療家の岡部です。
2020年のゴールデンウィークは、コロナウイルスの蔓延により Stay home が推奨されています。治療家の立場から心配しているのは鬱傾向の方が出てくることです。
あまり外出できない日が続いたり、日照時間が短くなる冬の季節などは、気分が落ち込んだり、クヨクヨ、イライラ、睡眠の質が低下、昼夜逆転してしまう、気持ちにムラが出てくるなどの症状がでてくることがあります。そんな時は鬱傾向(うつ傾向)の場合があるので以下を参考にしてください。
(鬱は自分で気がつかない内に進行しますので、ご家族に落ち込みがちな方がいたら、見守ってあげてください。)
うつ予防に良いのは…
□タンパク質(ホルモンの材料)の割合を増やしたバランスの取れた食事
□水分をしっかり飲んでからゆったり風呂に入ってみる
□日光浴
□質の良い睡眠
□有酸素運動
□家族や親しい友人で、相手が嫌がらないなら背中をさする(擦る)のも有効♪
などです。
【ひまわり日光浴、いすバージョン、岡部式】の動画を作ってみましたので、ぜひ参考にしてください♪
※太陽の光に過敏な方にはオススメしません。※車などの来ない場所で行ってください。
太陽の光に過敏に反応してしまう方以外ならどなたでも行えると思います。室内や庭先、待ち時間などに安全な場所ならどこでも行えます。
【方法】
①いすに座る
②目を閉じて太陽に顔を向ける
③程よく、目の奥に太陽の光を感じる
【注意】
□目を開けて太陽を見ない。
□目を閉じていても視力に悪影響が出ない程度にする。
□安全な場所で 首に負担がかからない姿勢で。
動画でお見せしている様に、短い時間を、3回程度をワンセットとして行ってみてください。
室内の窓際でも、庭先でも、散歩の途中でも良いので、太陽に当たり足りていない分だけ行えば良いのです。くれぐれもやり過ぎにご注意ください。
次回は【スキージャンプスクワット 岡部式】をお伝えする予定です。 治療家 岡部鉄兵
二連休は良いですね〜!
普段なかなかできないことが出来ちゃいます♪
そこで、気になっていた駐車場横のウッドウォールの塗り替えをすることにしました。
午前中はゆっくり過ごし、昼過ぎからの作業なのが本職さんと違うところでしょうか。
子供の頃からプロの職人さんの作業を見たり、親のDIYなんかを手伝うのが好きな子供だったので、道具と時間があれば大抵のことができます。
ただし、あんまり大仕事に手を出すと大変なことに・・・
11年前に現在の治療所に移転した時の施工は、一ヶ月かかってしまい近所の方には大工の兄ちゃんと思われてました(笑)
このウッドウォールは8年ほど前、当時勤めてくれていた先生と一緒にDIYで作ったので、作業しながら当時を懐かしく感じてしまいました。
作業は大変なんだけど・・・
どんな材料を使って、どんな構造にするかを考えたり
黙々と作業しながら普段と違う身体の使い方をしたり
不思議と気分転換になります。
そんな訳で、日曜大工(DIY)は趣味なんです。
まだ完成してませんが作業はこんな感じです↓
七年経ち塗装が劣化しています
電動のヤスリと掃除機を連動させて古い塗装を落とします
下地にブラシをかけて下地はOK!
作成時は前面を塗装してからインパクトドライバーで横木に固定していきましたが、この度は現状をバラさずに塗装するので隙間も丁寧に♪
面積が多かったのでローラーも使ってみました
注意しててもどうしてもペンキが地面に落ちるので、ブルーシート等は必需です
こんな感じで二日目には完成している予定で〜す。
もし作業をしているのを見かけられたらぜひお声かけください!!
古くなったレインコートで作業しているので格好には目をつぶってくださいね〜
高槻ハーフマラソン サポート
- 2019. 1. 26
- 治療について
日曜日に高槻ハーフマラソンのボランティアに行ってきました。走ってません(笑)
公益社団法人大阪府鍼灸師会の提供している内容は、【呼吸が楽になる鍼】【刺さない鍼を使用して諸症状に対応】【ストレッチ】【テーピング】などで、活動を通じてランナーと鍼灸師が交流する場にもなっています。
私が担当したのは、主にテーパー(テーピングを施す)に専念する役でした。
もう一人のテーパーが休まれていたので心配でしたが、他の先生方がサポートしてくれたので何とか対応させてもらえました。
スタート前は特に忙しく、予防目的でテーピングを希望される方や、練習中に傷めて不安を感じている方へのテーピングと注意事項をお伝えするなど、時間との戦いです。
走り終わってからはストレッチやアフターケアがメインですが、私が居てたテーパーのブースでは、マラソン中に傷めた方へのテーピングやアイシング。ケイレンを起こした方への対応など、比較的症状のきつい方への対応が多くなります。
この度は捻挫や肉離れ(筋肉の部分損傷)だけでなく、筋ケイレンを起こしている方を4人ほど対応させてもらいました。
お一人は普段から手足にケイレンを起こす方で、日常生活習慣の聞取りなども行いつつ・・・
●一日に1,6ℓ前後の水分が必要(運動したときは、更に失った水分とミネラルを補給する必要あり)
●朝一番に水を飲みましょう!
●食間に水を飲みましょう。
●コーヒー、緑茶、ビールなどは利尿作用があるので、水分を排出してしまうので注意が必要。
●尿の色をみて水分量を調整(ただし、朝の尿が黄色くならない方は腎機能低下している場合があるので注意)
などご指導させて頂きました。
なお、両手が同時にケイレンして特徴的な手の形となるトルソー兆候も起こる様子だったので、念のため内科で血液検査してもらう様にお伝えして送り出しました。私と出会ったことがきっかけで日常的なケイレンやマラソンの度に起きるきついケイレンが改善し、マラソンを元気に続けてもらえたら幸いです。
治療所を飛び出しての活動は、他の先生方との交流や鍼灸院に来院されたことがないランナーとお話できるので、いつも楽ませてもらっています。
今後も身近なところでの活動に関わっていきたいものです! 治療家 岡部
身体のバランスが整い 体調もバレエも良くなりました♪
- 2018. 11. 26
- 治療について
バレエを習われている患者様に動画を了承して頂けたので、動画に初挑戦させて頂きました。
※お話にプライバシーに関わる内容が含まれるため背面からの撮影としました。
【解説】
この方はバレエを習われていてレッスン中に注意される事が多かったそうです。
□レッスン中に右肩が上がる
□肩が巻く(巻き肩)
□アンディオール(股関節の外旋)が浅い
□足首が硬くプリエが浅い
□上体が不安定でターンで軸がぶれる
等の注意を受けておられたそうです。
体調としては、
□腸の動きが弱く便秘
□上腹部に痛みを感じることがありキツイ時には寝転んで緩和するのを待たなければならない
□呼吸が浅く深呼吸できなくて息苦しくなる
□寝つきが悪い
□その他
等がありました。
【大まかなアプローチ説明】
①左の大腰筋の過緊張に対してアプローチ → 左肩が下方に下がっていたのが改善
②上部頸椎の調整 → 自然治癒力の根源と考えられている脳幹部を開放することで自律神経や自然治癒力が正常化して寝入り改善
③肩甲骨の動きに対してアプローチ → 長年の不調で動かなくなっていた肩甲骨の動きがスムーズになり呼吸や肩が楽に♪
④右仙腸関節が不安定になっていたのに対して骨盤ブロックを用いて骨盤を締める骨盤調整 → 緊張した時に右肩が上がるのが改善。
※骨盤が緩むと上半身を緊張させて補おうとします。この方の場合は左腸腰筋の過緊張により左肩甲骨が引下げられ(左肩が下がり)、無意識に緊張していた右肩が緊張しなくなり上がらなくなったので、肩の高さが整いました。
⑤その他、徒手療法に加えて運動指導やワンポイントレッスンを行いました。
大切なのは一回の施術で症状が改善しても引き続き施術を続けることです。その理由は●1回目より3回目以降の方が患者様の体質や症状を適確に捉えた質の高い施術を提供できる様になること。●患者様の状態が良くなるにつれて提供する内容を変えていく方針であること。●治療家との信頼関係が築かれてくるとリラックスした状態で施術を受けて頂ける様になるからです。
反対に、痛みや症状がキツイ時だけ来院される患者様の傾向として、▲一般的には普通なことだと思われているかもしれませんが加齢とともに再発症を繰り返し症状が進行(悪化)してします。
痛みMAXの時に治療させてもらい「楽になった〜♪」と喜んで頂けるのは治療家として喜びを感じる瞬間ですが、やはり予防やパフォーマンス向上の意識を持って定期的に施術を受けていただきたいと感じています。
「あの時は辛くってどうなるかと悩んでいたけど、気が付けば同級生の中で私が一番元気♪」と喜んで頂けた時などに治療家をやってて良かったと最上級の喜びを感じるのです。
そんな思いから、施術が進み痛みや症状が回復してきたら、必要に応じて
【正しい姿勢の正し方】
【岡部式 膝の上手な使い方】
【岡部式 骨盤コントロール】
などをアドバイスさせて頂いております。
長年の辛い痛みや症状を根本から変えたい方、ダンスやスポーツでパフォーマンスを向上したい方はぜひ継続して来院してみてください。
ご縁のある患者様の状態が少しずつ回復し、さらに諦めておられた夢や趣味に再挑戦されるのを治療家の立場から応援させて頂きたい。そんな気持ちで日々研鑽してお待ちしております。
長文に最後までお付合い頂きましてありがとうございました。 治療家 岡部
[鍼の聖地茨木]親子イベントをお手伝い!
- 2018. 11. 25
- 茨木市鍼灸師会活動報告
日本伝統鍼灸学会学術大会のポスターのキャッチフレーズは
日本のはり灸のルーツは茨木市だった!
鍼の聖地 茨木だったんです。
この度お手伝いした【親子イベントブース】大盛況でした!
市民公開講座では、鍼灸のことに限らず【古武術】【死の不安の解決について】【茨木市の歴史について】など幅広い講演がありました。
私は親子イベントコーナーの手伝いで講演を聴くことができませんでしたが・・・
バックヤードで古武術家の甲野善紀先生の手を取って崩し技をかけてもらう貴重な体験をさせてもらいました。学生時代に少林寺拳法をしていた私の感覚では、相手(私)の力を利用して重心を操作し崩してしまう技が絶妙で、気持ちよく投げられたかったのですが、囲みの方々に当りそうだったので踏ん張って止めておきました(笑)
写真はクラフトコーナーで作ってもらった作品の見本です。ストローから息を吹き込むとハラノムシのキャラクターがビックリ箱の様に出てきます。一緒に写っている先生の笑顔も素敵ですしょ!?
男の子が挑戦しているのは、ハラノムシ釣り。
その他にも色んな遊びが用意されていて子供たちの笑顔が沢山見れました。
全く鍼灸を知らない方々と遊びや小児鍼体験を通じて鍼灸師が触れ合ったご縁が、いつか花開くことを願っています!
かわいいお花のキャラクターは茨木市の子育て応援キャラクターの【いばらっきーちゃん】
会場に隣接する公園で親子イベントコーナーの広報をするお手伝いをしてもらいました。子供たちだけでなく大人にも大人気で人だかりができるほど好評でした。
私は初めて【いばらっきーちゃん】に会いましたが、二日間一緒に過ごしていて人を笑顔にする素敵なキャラクターだなと感じました。
茨木市の福岡市長!いばらっきーちゃん素敵です!!子供たちが笑顔でいばらっきーちゃんと触れ合う姿は、子育ての町茨木市のイメージそのものでした。ぜひ定期的にいばらっきーちゃのイベントを開催されてはいかがでしょうか?
とっても有意義な一日でした。
ブログ
- 2019.2.10
- DIYな気分♪
- 2019.1.26
- 高槻ハーフマラソン サポート
- 2018.11.26
- 身体のバランスが整い 体調もバレエも良くなりました♪
- 2018.11.25
- [鍼の聖地茨木]親子イベントをお手伝い!
- 交通事故後の後遺症で
お困りの方へ - 交通事故治療の
詳細はこちらへ
- 初めての方へ
- 安心してお越しいただくために Q&A
<受付時間> | 月〜金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|
9:00〜13:00 | ○ | ○ | × |
16:00〜20:00 | ○ | × | × |
休診日:土曜午後/日曜/祝日
- お電話での
ご予約・お問い合わせは - (予約優先) 072-634-2233
〒567-0828
大阪府茨木市舟木町12-3
コート舟木 1F
※駐車場:2台あります